県立高校生通学用スクールバス運行について
2019年10月23日 18時24分標記の件について、県教育庁高校教育課のホームページに運行時間・運行ルートが掲載されておりますので、各自確認をお願いします。(https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/r1taifu19daitaibasu.html)
なお、10月23日発表版から、⑨小野→三春ルート(小野町多目的研修集会施設から三春駅)に滝根行政局及び大越行政局経由のバスが追加されます。
田村高等学校長
福島県立田村高等学校
住所:963-7763
福島県田村郡三春町字持合畑88-1
電話:事務室 0247-62-2185(代)
進路指導室 0247-62-3385
FAX:0247-62-7785
標記の件について、県教育庁高校教育課のホームページに運行時間・運行ルートが掲載されておりますので、各自確認をお願いします。(https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/r1taifu19daitaibasu.html)
なお、10月23日発表版から、⑨小野→三春ルート(小野町多目的研修集会施設から三春駅)に滝根行政局及び大越行政局経由のバスが追加されます。
田村高等学校長
本日、気象庁からの注意喚起がありましたのでお知らせします。
生徒の皆さんにおいては、大雨や洪水、土砂災害等に十分注意してください。
田村高等学校長
〔概要〕
18日(金)夕方から19日(土)にかけて断続的に雨が降る見込みであり、降雨量は多いところで100から200ミリになる恐れがある。
台風19号の影響で少しの雨でも土砂災害や洪水が発生するおそれがあり、警戒が必要である。
2年1組保護者の皆様へ
16日(水)以降予定しておりました三者面談は可能な限り行う予定です。生徒が登校できない、あるいは保護者の方が来校できない場合は後日に延期したいと思いますので、その際は学校まで連絡をいただきますようよろしくお願いいたします。
2年1組 担任
現在、磐越東線、東北本線ともに運転見合わせの状況が続いています。本日、JRに今後の運行見通しを確認したところ、復旧見通しが立っておらず、代替バスも用意できない状況です。
幸いにも学校は大きな被害を受けておらず、生徒の教育環境は整っているため、明日16日(水)から授業を実施します。JRを利用している生徒の通学手段については、保護者の方の車による送迎の協力をお願いします。その際、生徒の乗降場所は旧三春中学校のグラウンドを利用してください。
なお、交通手段が確保できず通学できない生徒に関しては「交通遮断による出席停止」扱いとなるため、「欠席」にはなりませんので、その際は学校へ連絡をお願いします。また、交通事情等で遅れる場合は、学校に連絡をいただければ「遅刻」扱いにはなりませんので、安全に留意して登校してください。
※ 旧三春中学校グラウンドを利用する際の諸注意
・体育館前の駐車場は体育館利用者用のため使用しないでください。
・役場職員駐車場には駐停車しないでください。
・待機場所もグラウンド内でお願いします。
2年1組 保護者の皆様へお知らせです。
本日予定しておりました三者面談ですが、休校に伴い後日再び日程を調整して行います。明日以降につきましても、学校・各ご家庭の状況を確認して実施の有無をお知らせいたします。詳細が決まり次第お知らせいたしますので、本校のホームページの確認をよろしくお願いいたします。
2年1組 担任
明日(10月15日(火))は、磐越東線、東北本線が運転見合わせのため休校とします。
16日(水)以降については、JR各線の運行予定を確認後に再度連絡します。
田村高等学校長
台風19号は、非常に強い勢力を保ったまま12日(土)から13日(日)にかけて、西日本から東日本に接近または上陸する可能性があります。その後、台風は速度を上げながら北日本に進むおそれがあります。
台風が接近または上陸した場合は、不要な外出を控え、大雨、暴風、河川の増水等に十分に注意してください。
田村高等学校長
台風17号が9月21日(土)から23日(月)にかけて上陸または接近する可能性があります。
台風が上陸または接近した場合は、不要な外出を控え、大雨・暴風・河川の増水等に十分注意してください。
田村高等学校長
台風15号の接近により、磐越東線が明日始発から運転を見合わせるため、9日(月)は休校とします。
生徒の皆さんは、不要の外出を避け、安全の確保をお願いします。
福島県立田村高等学校長
生徒・保護者各位
台風15号が日本に接近しており、9月9日(月)の朝に福島県に最接近する予報が出ております。
つきましては、風雨等の影響により交通機関の運行や登校時の安全が懸念されますことから、9日(月)朝6時に、39メール及びホームページで授業の実施についてお知らせします。
最新の情報を入手し、交通機関の運行状況等も確認して、まずは安全の確保をお願いします。
田村高等学校長