田高トピックが掲載されました
2021年6月4日 07時57分記事はこちらです。→田高トピック (6月号).pdf
記事はこちらです。→田高トピック (6月号).pdf
令和3年6月3日(木)に予定していました「1学年コース選択説明会」ですが、福島県内における新型コロナウイルス感染症の蔓延状況を鑑み、保護者に来場していただく形での開催の中止を決定いたしました。出席を予定されていた保護者の皆様には、大変申し訳ございませんが、皆様の身の安全を守り、ご負担をお掛けしないためにも、このような判断とさせていただきました。
なお、当日は生徒対象の説明会は予定通り実施いたしますので、お子様とよく話し合った上で、選択科目を決定するようお願い申し上げます。
昨年9月、本校における教育活動の更なる活性化に向け、学校、PTA、同窓会、三春町の連携により「田村高校魅力向上委員会」が発足いたしました。現在、各方面からのご協力をいただきながら、本校のこれからの魅力向上につながる教育活動について、継続的に協議を重ねているところであります。
このような中、このたび、本委員会において三春町からのご支援をいただき、「田村高校生応援助成金制度」が創設されましたのでお知らせいたします。この制度の目的は、生徒の学校生活における目標達成に向けた弛まぬ努力と頑張りを応援するものとなっており、本校生にとって、学校生活に要する経済的な負担が軽減できることはもちろん、「夢」をカタチにするためのよりよい環境づくりとなるものであります。
「田村高校生応援助成金制度」内容につきましては、下記をクリックしてください。
なお、昨日(5/20)、全校生徒へ概要を説明し、添付データと同一のチラシも配付してあります。
今後、希望生徒を対象に説明会を開催する予定ですが、何かご不明な点がございましたら学校担当までご連絡ください。
(学校担当 Tel:0247-62-2185 教頭 遠藤 健)
こちらをクリックしてください。
こちらをクリックしてください。
こちらをご覧ください
進路状況一覧
令和元年度,令和2年度の進路状況一覧を掲載しました。
田村高校進学への検討資料としても、ご利用ください。
4月10日(土)、11日(日)の2日間、15名の生徒が参加しました。
生徒会、JRCインターアクト部、有志の生徒が訪れた観光客へ観光ガイドや写真撮影の補助等を行ったほか、三春町の魅力を再確認するアンケートを実施しました。
アンケートは2日間で401枚を回収。集計と分析をし、三春町役場へ提供します。
4月10日(土)、JRCインターアクト部、弓道部あわせて28名の生徒が参加しました。
当日は天候に恵まれ、町内の桜もまさに見頃を迎えていました。
当時の衣装に身を包んだ生徒たちは、午前11時に福聚寺を出発し、多くの観光客が見守るなか三春町役場までの道のりを練り歩きました。
令和3年4月27日(火)に「第84回校内マラソン大会」を開催すべく準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、開催の中止を決定いたしました。
本大会を楽しみにしておられました皆様のご期待に応じることができず、大変残念なご報告となりますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、大会の開催に向けご支援、ご協力いただきました関係各位に深く感謝申し上げます。