田高ニュース
インターハイ 三春町激励金交付式に出席しました
2022年7月22日 11時39分7月22日(金) 三春町役場においてインターハイに向けての激励金交付式が行われました。坂本町長さんからは、持てる力を思う存分発揮するように激励の言葉を頂きました。尾形校長が挨拶したあと、選手一人ひとりから大会に向けての抱負が語られました。 今年の県大会予選では、それぞれの部が母校の誇りを胸に試合にのぞみ、本校の創立100周年にふさわしい結果を残してくれました。インターハイは7月28日(木)に開会式が行われ、四国4県の各会場で熱戦が繰り広げられます。応援の程よろしくお願い致します。
インターハイの様子は下記からご覧頂けます。
伊藤副町長(右端)、尾形校長と本校生徒
同窓会の皆様から御支援を頂きました。
2022年7月17日 14時02分この度、同窓会の皆様から本校部活動に対し、多大なる支援金を頂きました。本日は内藤忠会長と深谷茂幹事長にご来校頂き激励して頂きました。いよいよインターハイが「燃え上がれ我らの闘志四国の大地へ」のスローガンのもと、今月末から四国各所で開催されます。頂いたご支援に感謝し、創立100周年にふさわしい成果を報告できるように頑張りたいと思います。
内藤忠会長から目録を受け取る尾形校長(左)
水戸屋様から御支援頂きました。
2022年7月14日 10時50分日頃からお世話になっている水戸屋様(鴫原様)から激励金を頂きました。
水戸屋様には長年に渡り、陰に陽に本校生徒を温かく見守り、力強いエールを送って頂いております。
ご厚志は、文化祭やインターハイに向けて有効に活用させて頂きます。本当にありがとうございました。
富久山自動車学校様から御支援頂きました。
2022年7月12日 11時48分7月12日(火)、富久山自動車学校相談役・石橋實様、同総合企画課長・古川啓子様が来校され、全国高校総体と文化祭に向けた激励金をいただきました。
頂いたご厚志は有効に活用させて頂きます。
富久山自動車学校の皆様、誠にありがとうございました。
夏の高校野球 選手壮行会を行いました
2022年6月30日 16時05分第104回全国高校野球選手権 福島県大会の選手壮行会を実施しました。成田生徒会長と尾形校長が激励の言葉を送り、男子ソフトテニス部指揮の下、全校生徒が一丸となって力強くエールを送りました。炎天下の中、生徒達の熱気がグラウンドいっぱいに迸りました。
初戦は7月9日(土)開会式後の開幕戦(開成山球場 12:00~)で、福島西高校と対戦します。
応援よろしくお願いします!
避難訓練を実施
2022年6月30日 15時52分避難訓練を実施しました。今回は消防署員の方々にご指導を仰ぎ、火災を想定しての避難訓練を行い、引き続き生徒の代表が消火訓練を行いました。最後に本校OBで、野球部でも活躍された消防署員の佐久間祐貴様から、避難する際の注意点やいざという時の対応をご教示頂きました。生徒達は元より教職員も真剣に取り組み、あらためて生命の尊さを学ぶことができました。消防署員の皆様、暑い中ありがとうございました。
田村高校授業研究会を開催しました
2022年6月1日 10時04分 本校では昨年度より麻布教育研究所の
永島孝嗣先生を講師にお招きし、全教員
で授業の改善、研究を行っています。今
年度から導入された新学習指導要領の認
識の深化、魅力ある授業の実現のため、
3年3組の英語の授業参観を通して校内研
修を行いました。先生方も日々授業改善
のため挑戦しています!
新年度版学校パンフレット
2022年5月27日 15時38分わたや呉服店様から激励の品を頂きました
2022年5月20日 08時42分わたや呉服店の渡邉清平様から激励の品(スポーツドリンク)を頂きました。
わたや呉服店様は駅からの通学路に面し、生徒達の様子を長年にわたり見守っていただくと共に、制服について、入学前の制服採寸はもちろん、在学中の制服の破損や修繕などへの対応等でもたいへんお世話になっております。
いただいたスポーツドリンクで体調管理や熱中症予防をしっかり行い、これからの大会に臨みたいと思います。
渡邉様、誠にありがとうございました。
わたや呉服店 渡邉清平様と、菅野眞紀仁寮長(ソフトテニス部 3-5)